暇なのでボタンを連打するアプリを作りました。
ボタンを100回連打するだけです。
30秒ぐらいは暇つぶしできるのではないでしょうか。
アプリの使い方
ボタン連打 にアクセスすると下のような画面が表示されます。

ボタンのように見える「押せ」と書いてある部分をクリックしましょう。
スマホの場合はタップですかね。
1回クリックすると「100」が「99」になります。

残り10回になると数字の色が青に変化します。
もうすぐ終了です。

100回目をクリックすると、ボタンと数字が消えてメッセージが表示されます。
メッセージは他にもパターンがあるので、暇な方はもう一度やってみてはいかがでしょうか。

アプリの長所
自分の力で数字を減らすことで達成感を味わえます。
100回クリックするのに数十秒かかるので、少しは暇つぶしができます。
何回も繰り返してやれば、永久に暇つぶしができます。
100回クリックすることで指の運動になります。
終了した時のメッセージが何パターンかあるので、どのメッセージが出るか楽しみになります。
アプリの短所
100回クリックするだけなのであまり面白くありません。
終了した時のメッセージが数パターンあるのですが、見たことないメッセージが出たところであまり嬉しくありません。
プログラミングの勉強を始めたので、勉強した技術を使って何か作りたかっただけです。
ボタンを押すと何かが起こるという仕組みを作るのは楽しいです。
Udemy(ユーデミー)でプログラミングを勉強しよう!
私はUdemyという動画学習サービスで、プログラミング初心者向けの講座を見ながら、HTML・CSS・JavaScriptの勉強をしています。
初心者向けでも私には難しい部分も多いのですが、わかる範囲内の知識だけでこのブログで紹介しているようなアプリを作ることができます。
プログラマーを目指す方や、現役プログラマーの方向けのレベルの高い講座もたくさんあります。
プロを目指す方はもちろん、暇を持て余している方もUdemyでプログラミングを勉強してみてはいかがでしょうか。